日本株 PR

【高配当株3選!第三四半期の業績を紹介】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本の高配当株3選の第三四半期の業績を徹底比較します。

三菱HCキャピタル

ソフトバンク

コマツ

 

三菱HCキャピタル

時価総額 1兆5293億

PER 12.5倍

PBR 0.91倍

 

業績情報 第3四半期 4月から12月

1年の4分の3の業績なので、利益進捗率が75%以上あれば標準的な成績です。

22年 23年 24年
売上高 1兆3129億 1兆4104億 1兆4250億
営業利益 816億 1096億 1016億
最終利益 757億 859億 805億
利益予想 994億 1162億 1200億
利益進捗率 70% 75% 67%

 

純利益は前年同期比53億円減益の805億円

上期において不動産セグメントの米国案件における損失や環境エネルギーセグメントにおける減損損失などを計上。

航空セグメントが着実に業績回復を続けるとともに、ロジスティクスセグメントも期初計画に比して好調に推移したことにより、前年同期比の減益額は上期に比して減少し、2024年3月期 第3四半期の純利益は前年同期比53億円減益の805億円。

 

通期業績予想(純利益1,200億円)は変更なし。

ロジスティクスセグメントが期初計画に比して好調であることに加え、航空セグメントの利益計上は下期偏重で、期初計画比でも上振れの着地を見込む。さらに、不動産や環境エネルギーセグメントにおいても大口のアセット売却益の計上を見込むことから、通期業績予想は変更なし。

 

2024年セグメント別進捗率 (単位:億)

23年 24年
カスタマーソリューション 286 245
海外地域 269 155
環境エネルギー 82 39
航空 0 142
ロジスティクス 123 145
不動産 78 65
モビリティ 33 23
合計 859 805

カスタマーソリューション

前年同期に計上した不動産リースに係る大口売却益の剥落

 

海外地域

欧米子会社における経費の増加

 

航空

リース料収入の増加、貸倒引当金の戻入のため増益

 

財務状況 

21年3月 22年3月 23年3月 23年4月から9月
1株純資産 901円 912円 1064円
自己資本比率 13.4% 12.7% 14.3% 14.7%
総資産 6兆148億 10兆3288億 10兆7261億 11兆2563億
自己資本 8037億 1兆3097億 1兆5287億 1兆6505億
剰余金 5683億 6380億 7109億 7318億

自己資本比率、剰余金も右肩上がりで、財務も年々良くなっています。

 

配当情報    

21年 22年 23年
株価 570円 650円 1042円
配当金 28円 33円 37円
配当利回り 4.9% 5.7% 3.5%
一株利益 69円 81円 83円
配当性向 40% 40% 44%

株価が大幅に上昇し、配当利回りも低下傾向です。

現在の配当利回りは3.5%

利益の40%程度を配当金として出しています。

予想利益どおりなら増配は厳しいです。

 

株主還元

株主還元は配当によって行うことを基本に、利益成長を通じて配当総額を高めていく。

2008年から毎年増配をしています。

 

ソフトバンク

時価総額 9兆2966億

PER 19.7倍

PBR 3.94倍

 

業績情報 第3四半期 4月から12月

1年の4分の3の業績なので、利益進捗率が75%以上あれば標準的な成績です。

22年 23年 24年
売上高 5兆6906億 5兆9119億 6兆600億
営業利益 9655億 1兆601億 8400億
最終利益 4216億 5086億 4066
利益予想 5170億 5313億 4620億
利益進捗率 82% 95% 88%

利益進捗率が88%に達しており、次回の通期決算では上方修正が来るかもしれません。

 

財務状況 

21年3月 22年3月 23年3月 23年4月から9月
1株純資産 327円 416円 470円
自己資本比率 15% 15% 15% 15%
総資産 12兆2077億 13兆974億 14兆6821億 15兆3929億
自己資本 1兆5357億 1兆9606億 2兆2249億 2兆3123億
剰余金 1兆662億 1兆1313億 1兆3920億 1兆3941億

自己資本比率、剰余金も右肩上がりで、財務も年々良くなっています。

自己資本比率が少ないので、借金が多い印象です。

 

配当情報    

21年 22年 23年
株価 1480円 1500円 1938円
配当金 86円 86円 86円
配当利回り 5.8% 5.7% 4.4%
一株利益 110円 112円 98円
配当性向 78% 76% 87%

現在の配当利回りは4.4%

株価の上昇に伴い配当利回りも落ちてきました。

配当性向が高いので、業績によって減配が来る可能性が高いです。

 

株主還元

株主還元は配当によって行うことを基本に、利益成長を通じて配当総額を高めていく。

2008年から毎年増配をしています。

 

コマツ

時価総額 4兆1757億

PER 11.9倍

PBR 1.43倍

 

業績情報 第3四半期 4月から12月

1年の4分の3の業績なので、利益進捗率が75%以上あれば標準的な成績です。

22年 23年 24年
売上高 2兆146億 2兆5392億 2兆7949億
営業利益 2237億 3465億 4534億
最終利益 1555億 2319億 3042億
利益予想 2249億 3263億 3400億
利益進捗率 69% 71% 84%

売上高は前年同期比10%増収の2兆7950億

純利益は前年同期比31%増益の3042億

 

利益進捗率が88%に達しており、次回の通期決算では上方修正が来るかもしれません。

 

 

2024年セグメント別進捗率 (単位:億)

23年 24年
建設機械・車両 3095 4299
リテールファイナンス 212 187
産業機械 156 57
合計 3462 4512

建設機械・車両

販売価格の改善や為替のプラス影響により増収増益

 

リテールファイナンス

金利上昇や為替のプラス影響により増収

北米で計上した貸倒引当金の戻し入れがなくなったため減益

 

産業機械

自動車産業向けの機械の販売増により増収

半導体需要の減少を受けて、メンテナンスの売上が減少したため減益

 

財務状況 

21年3月 22年3月 23年3月 23年4月から9月
1株純資産 2023円 2361円 2685円 2998円
自己資本比率 50% 51% 52% 52%
総資産 3兆7848億 4兆3475億 4兆8758億 5兆3694億
自己資本 1兆9122億 2兆2325億 2兆5396億 2兆8363億
剰余金 1兆7982億 1兆9504億 2兆1632億 2兆3268億

自己資本比率、剰余金も右肩上がりで、財務も年々良くなっています。

自己資本比率が少ないので、借金が多い印象です。

 

配当情報    

21年 22年 23年
株価 3400円 2800円 4288円
配当金 96円 139円 144円
配当利回り 2.9% 5% 3.4%
一株利益 238円 345円 359円
配当性向 40% 40% 40%

株価の上昇に伴い利回りは低下傾向です。

配当性向は40%をめどにしているので業績の上向きでさらなる増配に期待できます。

 

株主還元

利益の40%を配当として出し、60%を超えない限り減配しません。

業績の向上で今後も配当金も増加する可能性が高いです。

高配当株3社比較

 

業績情報

HC ソフトバンク コマツ
売上高 1兆4250億 6兆600億 2兆7949億
利益 805億 4066億 3042億
予想利益 1200億 4620億 3400億
利益進捗率 67% 88% 84%

ソフトバンク、コマツの利益進捗率が高いです。

通期の業績次第では株主還元に期待できます。

 

財務比較

HC ソフトバンク コマツ
時価総額 1兆5293億 9兆2966億 4兆1757億
自己資本比率 14.7% 15% 52%
剰余金 7318億 1兆3941億 2兆3268億

小松の自己資本比率が高く安定的な経営をしています。

ソフトバンクとHCは借金比率が大きいです。

※業界自体が違うので、一概に比較ができません。

 

配当情報

HC ソフトバンク コマツ
株価 1042円 1938円 4288円
配当金 37円 86円 144円
利回り 3.5% 4.4% 3.4%
一株利益 83円 98円 359円
配当性向 44% 87% 40%

ソフトバンクの配当利回りが高くおすすめですが、配当性向が87%もあり、減配リスクがあります。

株価の上昇から配当利回りが低下傾向です。

 

指標判断

HC ソフトバンク コマツ
PER 12.5倍 19.7倍 4兆1757億
PBR 0.91倍 3.94倍 1.43倍

三菱HCのPBRが一倍を割れており、さらなる株主還元に期待ができます。

 

株主還元

HC ソフトバンク コマツ
増配 4円 なし 5円
自社株買い なし 1000億 なし
自社株買い未取得額 なし 24年3月末 なし

 

どれがおすすめなのか

無理に投資を行う必要がない

配当利回りが低く、無理に投資を行う必要がありません。

ソフトバンクは4.4%と高配当ラインを維持しているが、配当性向が高く、業績によって減配もあり得るため。

 

株価の上昇から配当利回りが下がり物足りない水準になってきました!
アーカイブ
年収400万!普通のサラリーマンが資産2000万を達成した方法
おすすめの本
よみたい本
スポンサーリンク